<< 戻る | ![]() |
![]()
曽我 尭 作 「備前三脚皿」
(商品No. 5866)
8,000 円(税込)
売約済
お支払・配送についてはこちら
■作品の特徴
古備前が焼かれた時代と同じ環境を再現して古の美へと挑戦する曽我 尭先生の備前三脚皿です。古備前時代の様式を再現するため耐火煉瓦等も使用せず、その為に窯内部の熱効率からしてまったく現代の常識が通用しない窯で焼き上げられており、それ故に現代の美を飛び越えて古備前に差し迫るような極上の土味を見せています。土肌と同化するような緋襷の色が非常に渋く、古備前緋襷の特徴をよく捉えた焼き上がりとなっています。ところどころ擦り切れたような土味は、鉄分が噴出したり小石が顔を覗かせるなどしており、古備前に通ずる抜群の雰囲気を醸し出しています。古備前を踏襲した造形はとても品があり、三脚による高さの演出も盛り付けが立体的になり素敵です。
■作品の概容
箱無し
径19.2cm×17.7cm×高さ2.9cm
■作品画像
※お客様のお使いのパソコン、使用時の環境等で写真と実物が若干異なる場合がございます。予めご了承下さいませ。
公開日時:2020-05-05
■作者(曽我 尭)について
曽我 尭先生は1984年に東京で生まれました。2009年に伊勢崎 淳先生に師事し、2012年に備前市久々井に築窯されました。2013年より独立し作陶活動を開始されました。
関連商品