人間国宝無形文化財等、備前焼の有名作家による個性溢れる作品を一堂に展示しています。

 取扱作品

<< 戻る 買い物かごを見る


曽我 尭 作 「備前芋徳利」

曽我 尭 作 「備前芋徳利」

(商品No. 6129)
35,000 円(税込)

売約済

この商品のお問い合わせ

お気に入り登録

  お支払・配送についてはこちら

■作品の特徴

古備前が焼かれた時代と同じ環境を再現して古の美へと挑戦する曽我 尭先生の備前芋徳利です。

古備前の時代の窯焚き様式を再現するため当時存在しなかった耐火煉瓦を使用せず、
現代の窯焚きの常識が通用しない土だけの窯で焼き上げられた作品です。

土だけの窯はそれ自体が巨大な一つの焼き物となっており、
それ故に現代の美を飛び越えて古備前に差し迫るような極上の土味を見せています。

土だけの窯を駆使する曽我先生流の灰被り窯変とも言える作品で、
こってりとした濃厚な灰被り窯変の火間から、
見れば見るほどに虜になってしまう芳醇な土味が顔を覗かせています。

元々独特の味わいがあり古備前ファンを虜にする曽我先生の土味ですが、
今回の芋徳利においても窯変と土味との境目に出た金彩や、
抜けの中に一本だけ掛かったさり気ない緋襷など、
超玄人向けとすら思える極渋の景色がたまりません。

手入れも行き届いており、元々の非常にキメ細かい肌合いと相まって、
いつまでも掌で転がしたくなる素晴らしい触感となっています。

■作品の概容

共箱後日(恐れ入りますが、発送までしばらくお時間がかかります)
口縁3.8cm×胴径9.7cm×胴径9.3cm×高さ14.3cm 容量 約490cc

■作品画像

曽我 尭 作 「備前芋徳利」 #1 曽我 尭 作 「備前芋徳利」 #2 曽我 尭 作 「備前芋徳利」 #3 曽我 尭 作 「備前芋徳利」 #4 曽我 尭 作 「備前芋徳利」 #5

※お客様のお使いのパソコン、使用時の環境等で写真と実物が若干異なる場合がございます。予めご了承下さいませ。

公開日時:2021-01-29

■作者(曽我 尭)について

曽我 尭先生は1984年に東京都で生まれました。

2009年に伊勢崎 淳先生に師事し、2012年に備前市久々井に耐火煉瓦を用いない土だけの窯を築窯しました。

2013年より独立し作陶活動を開始されました。


関連商品

 

▲このページの上へ