人間国宝無形文化財等、 備前焼の有名作家による個性溢れる作品を一堂に展示しています。


  • mailto
  • twitter
  • facebook


屋代剛右 作 「備前麦酒杯」

(商品No. 4857)
屋代剛右 作 「備前麦酒杯」
3,500 円(税込)

売約済

この商品のお問い合わせ

※ 送料、代引き手数料、全国一律無料 
( お支払・配送についてはこちら

■作品の特徴

伊部の地にて備前焼に携わる事を夢見て下積み時代を過ごし、ついに伊部の地に念願の築窯を果たしてデビューした屋代剛右先生の備前麦酒杯です。伊部の地に生まれ育ち、伊部の地に散っていった数々の陶工たちの作品に惚れ込み、備前焼を生涯の仕事と定めた屋代先生らしい直球勝負の備前焼です。屋代先生らしいねっとりとした芳醇な土味に、よく溶けた黄胡麻が掛かっています。丹念に仕込まれたであろう土味は丁寧な窯焚きによって見事開花し、紫蘇色橙色茶色など様々な色が折り重なった独特の色合いとなっています。底から緩やかな六角形として立ち上げつつも、口縁部は手捏ね風にしてあまり作為を感じさせず上手く意識を散らしています。

■作品の概容

紙箱
径8.0cm×径7.7cm×高さ11.9cm

※送料が500円かかります。

■作品画像

屋代剛右作 「備前麦酒杯」
屋代剛右作 「備前麦酒杯」
屋代剛右作 「備前麦酒杯」
屋代剛右作 「備前麦酒杯」
屋代剛右作 「備前麦酒杯」

※クリックで拡大表示します。
※お客様のお使いのスマートフォン、使用時の環境等で写真と実物が若干異なる場合がございます。予めご了承下さいませ。

公開日時:2017-12-19

■作者(屋代剛右)について

屋代剛右先生は昭和54年に北海道札幌市で生まれました。平成12年頃から備前市伊部の各窯元や作家の下で修行されました。平成28年9月に伊部の地に築窯し独立しました。

 

▲このページの上へ