金重道明 作 「伊部酒呑」(商品No. 7190) |
![]()
50,000 円(税込)
売約済 |
※ 送料、代引き手数料、全国一律無料
( お支払・配送についてはこちら ) |
備前焼人間国宝の金重陶陽先生の長男として生まれ、
伝統の中に独自のセンスを盛り込んだ作風で万人を魅了した金重道明先生の備前酒呑です。
土味一色とでも言うべき景色かつ、特別な装飾などは何一つ施しておらずとも、
何故か遠目から見ても一目で道明先生と分かる独特の風格を備えた酒呑です。
金重陶陽先生の長男として生まれ、常人では耐え難い重圧を背負いつつ、
それでも一歩一歩着実に技を磨いてきた道明先生だからこそ可能な作風と言えるでしょう。
丹念に土作りを行うことでしか辿り着けない見事な土肌を持っており、
濃厚な紫蘇色が中心となった土味は香り立つような風情があります。
また、高台部分の十字に掛けられた緋襷も素晴らしく、
窯詰めとして必要な緋襷ではありますが最高のアクセントになっています。
一見すると本当に見落としてしまいそうな程に「寡黙」ですが、
本当に大事なものは何なのかという「金言」が詰め込まれた作品です。
巖識箱(四方桟)
径6.3cm×6.3cm×高さ5.2cm
※クリックで拡大表示します。
※お客様のお使いのスマートフォン、使用時の環境等で写真と実物が若干異なる場合がございます。予めご了承下さいませ。
公開日時:2024-01-17