高力芳照 作 「備前窯変徳利」(商品No. 7294) |
![]()
38,500 円(税込)
売約済 |
※ 送料、代引き手数料、全国一律無料
( お支払・配送についてはこちら ) |
金重素山先生と金重有邦先生に師事しながらも、
気負うこと無く自身の作品づくりを追求する高力芳照先生の備前窯変徳利です。
リスクを恐れない攻めの窯焚きによって土の表情を引き出す高力先生らしく、
「焼き」と「土」のうちの「焼き」にかなり寄せた極上の上りとなっています。
作品の半分を覆った灰被り窯変部分は、まさに冷え固まった溶岩そのものであり、
窯の中の様々なも物質を取り込みながら刺々しく隆起しています。
また、正面部分は複数回焼成による大量の溶けた灰が流れ込んでおり、
これが古備前に見られる灰色の流れ胡麻となっているのが大変興味深いです。
強烈な焼き込み故に土に関しては完全に焼き切れたような色合いとなっており、
灰被りを避けた部分の土味は、強烈な還元焼成により青色の土味へ変化し、
まるで激しい熱によって土が鉄へと変化してしまったかのようです。
粘土の限界を試すような激しい焼きとは打って変わって、
本作の造形自体は撫で肩の繊細な雰囲気を持つ徳利となっており、
金重陶陽先生や金重素山先生のもつ上品な色気に一歩近づいたように感じます。
共箱(四方桟)
口縁3.5cm×胴径9.8cm×胴径9.7cm×高さ13.1cm 容量 約450cc
※クリックで拡大表示します。
※お客様のお使いのスマートフォン、使用時の環境等で写真と実物が若干異なる場合がございます。予めご了承下さいませ。
公開日時:2024-05-02