大岩智之 作 「黒酒呑」(商品No. 7584) |
![]()
22,000 円(税込)
売約済 |
※ 送料、代引き手数料、全国一律無料
( お支払・配送についてはこちら ) |
隠崎隆一先生の下で陶技を学び、兵庫県上郡の地で研究に励む、
大岩智之先生の窯出しされたばかりの新作黒酒呑です。
令和7年2月に窯出しされた最新作です。
大岩先生の強い焼き込みによって、塗り土の黒が鮮やかな発色を獲得し、
師である隠崎先生の黒と同様の、光沢のある澄んだ黒色となっています。
大岩先生の窯焚きは、特に窯焚き終盤の高温度帯の焼成時間を重視しており、
最高温度付近を比較的長時間じっくりと焼き抜くことで、冴え渡る青窯変を現出させています。
正面と高台と見込みを除く、作品外周部全体に美しいコバルトブルーが広がり、
使用時には酒の水分を含んでより美しく輝くことでしょう。
高台と見込みに関しても黒の塗り土がしっかりと焼けて、
まるで濡れているかのような光沢を持った黒色に変化しています。
師の独特のデザインを自身の中に取り込みアウトプットした造形も面白く、
箆で粘土へ切り込むような高台の削り方にはついつい目を奪われます。
共箱後日(恐れ入りますが発送までしばらくお時間がかかります。)
径7.2cm×7.1cm×高さ6.2cm
※クリックで拡大表示します。
※お客様のお使いのスマートフォン、使用時の環境等で写真と実物が若干異なる場合がございます。予めご了承下さいませ。
公開日時:2025-03-03