中村 真 作 「備前酒呑」(商品No. 7276) |
![]()
14,300 円(税込)
売約済 |
※ 送料、代引き手数料、全国一律無料
( お支払・配送についてはこちら ) |
備前が誇る酒器の名工 中村六郎先生のご長男で、
酒器・食器作りで名高い中村 真先生の前作の備前酒呑です。
道明先生の薫陶を受けた窯焚き巧者の真先生らしく、
絶妙な火加減による窯変と緋色が魅力の酒盃となっています。
窯奥にて熾に埋もれてしっかりと焼き込まれた作品で、
薄っすらと輝く鼠色の海鼠肌が作品全体を覆っています。
正面の抜けはまさしく最高のタイミングで焼き締まっており、
ふんわりとした柔らかな緋色は、早く酒に濡らしてくれとせがんでくるかのようです。
勿論、酒映りの中核を成す見込みの緋色も見事なものであり、
酒を注ぐと赤く燃え上がる熾火のようで実に面白い景色となっています。
くっきりと出た隈取り、絶妙な火加減の緋色、鈍く光る灰被りと、
どこから眺めても登り窯窯変の妙味を楽しめる完成度の高い酒盃です。
近年の真先生の酒呑は徐々に小型化しているような傾向がありますが、
本作は中村六郎先生を彷彿とさせる豪快な造形となっており迫力満点です。
購入後に大切に保管されていた未使用品です。
共箱(四方桟)
径9.1cm×9.0cm×高さ3.3cm
※クリックで拡大表示します。
※お客様のお使いのスマートフォン、使用時の環境等で写真と実物が若干異なる場合がございます。予めご了承下さいませ。
公開日時:2024-04-14