伊勢崎 淳 作 「備前黒徳利」(商品No. 6988) |
![]()
330,000 円(税込)
売約済 |
※ 送料、代引き手数料、全国一律無料
( お支払・配送についてはこちら ) |
いつまでも枯れる事の無い創造力を持って、
常に備前焼界をリードしている人間国宝 伊勢崎 淳先生の、
窯出しされたばかりの新作備前黒徳利です。
令和5年6月に窯出しされた最新作です。
半地下式の穴窯で10日ほど焼き締めた作品で、
黒の塗り土と激しい胡麻とが肌の上でせめぎ合い、
そこへ窯の壁から自然釉が零れ落ちて強烈な景色を作り上げています。
更に本作は背面からたっぷりと炎の洗礼を受けており、
良質の松割木による砂金のような黄胡麻が一気に正面へと溢れ出し、
それらが正面で合流して見事な玉垂れ模様を形作っています。
玉垂れの上部では焼成の際に支点となっていた箇所があり、
これが焼成時の高熱によって変形して窪みが出来ており、
炎を感じる景色としても面白く、丁度指もかけやすくなっています。
黒の塗り土に関しては非常にマットで色の深いものとなっており、
光を吸収するかのような深く静かな黒が、
躍動する黄金の胡麻と見事な対比を作り出しています。
質感に関してもしっかりと焼きが入った黒の肌は非常に滑らかで、
黄胡麻部分のサラサラとした磨りガラスのような質感と相まって、
非常に撫で心地の良い極上の肌合いとなっています。
どっしりとした大振りの造形がそのまま大きなキャンバスとなって、
多彩な景色を宿していつまでも飽きることなく眺めることもできますが
かなり軽めに作られており使う時もストレスなく楽しむことができます。
共箱後日(恐れ入りますが発送までしばらくお時間がかかります。)
玉垂れ含む口縁4.3cm×胴径9.9cm×胴径9.3cm×高さ14.9cm 容量 約510cc
※クリックで拡大表示します。
※お客様のお使いのスマートフォン、使用時の環境等で写真と実物が若干異なる場合がございます。予めご了承下さいませ。
公開日時:2023-06-24